コナミ Wiki
登録
Advertisement

スリルドライブ』は、コナミが発売したレースゲームである。なお、外国版のポスターなどでは「FAST-PACED ACTION!」と記されている。

1998年に初代『スリルドライブ』がアーケードゲームとしてリリース。その後、2001年に『スリルドライブ2』が、2005年に『スリルドライブ3』と現在3作リリースされている。

ゲーム概要[]

公道を舞台にしたこのレースゲームは交通事故をシミュレートしており、他の一般車等に接触したりすると、損害賠償金(ゲーム内での金額)が加算される。また、路外転落や追突、踏切事故等の大惨事を起こした際には自車が吹っ飛ぶ映像が絶叫と共に流れ、莫大な損害賠償金が加算される。また、事故を起こした後は破損したままの車を走らせる事になる(初代では事故後修理されている)。ちなみに、日本版では「損害賠償額」は円単位だが、外国版ではそれぞれの通貨単位となっている。

車種には色々な種類があり、セダンや、バスなどといった公道でよく見る乗用車などを使用できる。しかし、中には車ではない車種も登場する。詳しい項目は下に記述。

コースはアメリカ(道が広く、乗用車よりトラックが多いのが特徴)、日本交差点が多く、踏切があるのが特徴)、ヨーロッパ(ロータリーや石畳の道路などが特徴。ちなみに初代では日本コースを左右逆さ、いわゆるミラーにしてロータリーを加えたコースだった)の3種類から選ぶ。『スリルドライブ2』からは、時間や天候がコースによって異なっており、より困難な状況での走行を強いられる。また、隠しコマンドを入力することで、状況をさらに悪化させて難易度を高くすることも可能である。

『スリルドライブ3』では、走行中にカーディーラーや修理工場等の施設の中、周辺を通る事によって、自車が別の車種に変化したり、修理されて新車の状態に戻ったりする。しかし、その際にかかる代金は損害賠償金に加算される。また、交通違反の点数もあり、信号無視やシートベルトをしていない等、状況に応じて点数が加算される。

画面上部には六角形のグラフが表示されており、運転状況に応じてリアルタイムに変化していく(ただし初代のみレース結果だけしか写っていない)。各作品における項目の種類は以下の通り(一番上の項目から時計回りに)。

スリルドライブ

  • 運動神経
  • 大胆さ
  • かっこよさ
  • I.Q
  • 向上心
  • モラル

スリルドライブ2

  • モラル
  • 向上心
  • カッコ良さ
  • 大胆さ
  • 運動神経
  • IQ

スリルドライブ3

  • 運動神経
  • 体調
  • 大胆さ
  • カッコ良さ
  • 好奇心
  • IQ

ゲーム終了後にはゴールまでの道のり、損害賠償金の総額、罰点、ゲーム終了時のチャートによって、初代と『スリルドライブ2』は「A」~「E」の5段階、『スリルドライブ3』では「大吉」~「大凶」の6段階で運転技術が評価される。

なお、ゴールタイムの他、損害賠償金のランキングを搭載しており、最高額の賠償金を課せられた者から順番に一定数が記録される。(実際には「WORST PLAYER RANKING」と表示されている。)

筐体[]

初代『スリルドライブ』、『スリルドライブ2』には1台で2シートのツイン通常筐体と、大画面とH型シフトを装備した一人用DX筐体が存在する。さらに、上記に加えて欧米では、29インチの一人用通常筐体が存在する。

『スリルドライブ3』では1台2シートの新規設計のツイン通常筐体が使用された。この筐体には新たにシートベルトが取り付けられ、事故が発生した時に少しきつく締まるようになっている。シートベルトを外した状態でもプレイできるが、事故を起こすとしばらく画面がぼやけた状態になる。

収録車種[]

メーカーに版権料を支払っていないため、メーカー名や車名の実名は登場していない。(『スリルドライブ』シリーズに登場する実在企業看板も同様の理由で天下一品→天下二品、デニーズ→ジェニーズ、サブウェイ→サムウェイ、ウェンディーズ→ダンディーズ、バーガーキング→バーガーコングといったように名前を変更している)

『スリルドライブ』の収録車種[]

  • コンパクト
    • ハッチバック
    • オープンカー
  • スタンダード
    • セダン(外国版とは少し形が違う)
    • ワゴン
    • クーペ
  • プロ
    • トラック
    • スリドラ観光バス
  • 隠し車種
    • (アメリカを選択した時)
    • 外国人男性(ヨーロッパを選択した時)
    • 女子高生(日本を選択した時)

『スリルドライブ2』の収録車種[]

  • コンパクト
    • ハッチバック(前作と同様)
    • オープンカー(前作と同様)
  • スタンダード
    • タクシー(前作のセダン)
    • ワゴン(前作と同様)
    • クーペ(色が青から赤に変わった)
    • パトロールカー(選択しても、ほかの警察車には追われる)
  • ラージ
    • トラック(前作と同様)
    • スリドラ観光バス(前作と同様)
    • トレーラーヘッド
  • 隠し車種
    • F1カー(スタンダード扱い)
    • 装甲車(ラージ扱い)

『スリルドライブ3』の収録車種[]

  • スタンダード
    • スモール
    • ミニバン
    • カントリー
    • ピックアップ
    • スポーツ(オープンカー。)
    • セダン
    • ワンボックス
  • ラージ
    • スリル観光高速バス
    • タンクローリー(事故時、連結部分が外れることがある)
    • クレーン車
  • 隠し車種
    • あひるちゃん(事故時、特殊な効果が発生)
    • ホバークラフト(滑りやすいのが特徴?)
    • クラシックカー。(加速が遅い)

警察車両[]

全作品、全てのコースの特定の場所で、必ずパトカーが出現する。それぞれの国のパトカーでサイレン音、カラーリングが異なっているなどの違いがある。『スリルドライブ3』からはサイレン音と同時に、その国のコースの母国語でパトカーに乗車している警察官が停止を命じるようになった。また、動きが一般車と違い、接触してもびくともしない。その時にパトカーに接触しても、賠償金には加算されない。『スリルドライブ3』では進路をふさぐように前に出ると緊急車両を妨害したとして交通違反の点数が加点される。さらに、シートベルトを装着せずに追われていると、「ベルト装着義務違反」として点数が加点される。

最新作[]

2007年には最新作の『スリルドライブ4』が稼働する予定となっていたが、2006年7月に実施されたロケテストを最後に動きはなく、それから5年近く経つ2011年6月の時点でも、稼働の見込みは立っていない。なお、同ロケテスト時では、「ニトロ」が使用できる、急ブレーキがかかる、一定時間中、何かに触れると即事故判定扱いになる、事故時の賠償金額がアップする、という4種類のアイテム(道路上に点在)が使用できた。

外部リンク[]

テンプレート:Video-game-stub zh:Thrill Drive

Advertisement